東南アジア移住計画

東南アジアに移住して4年目です。東南アジアに関することだけでなくあらゆることについて、記載する雑記ブログ

ベトナムで人気の揚げ餅卵とじ ボッチンを食べてみた。

 

ボッチンとは、ベトナムの路地で売られている揚げ餅煮卵を乗せて鉄板で焼く料理です。

 

ベトナムの学生が放課後に屋台に集まって食べています。

 

ベトナムに来た際は、挑戦してみてください。

 

 

www.youtube.com

 

 

 

地方で就職するのと上京して就職 どちらが良かったか

地方で就職するのと上京して就職 どちらが良かったか

 

みなさん、こんにちは

 

私は、海外で就職するまでは、千葉県の田舎で働いていた経験と、

東京都内のオフィスで働いていた経験があります。

地方で就職するのと上京して就職、どちらが良いか、まとめてみました。

地方の田舎で就職すると満員電車から解放される

満員電車は乗りたくないですよね

毎朝満員電車に乗るだけで、吐き気がしていました。

席に座れないと立ち続けないといけないで、しんどいです。

地方のオフィスで働くと、満員電車に遭遇しないです。

席に座れるので、しっかり休めます。

ただ、地方の電車は、本数が少ないので、1本逃すと、10分以上

待たされる事もあるので注意です。

総武線は何本も来るので、便利です。

そんなに待つ必要はありません。

 

 

地方で就職すると、仕事帰りにスーパーしか寄るところがない

これに共感していただける方はいますでしょうか

家の近くにスーパーしかないのとそこで晩飯を買って1日が終わります。

寄り道する場所がないです。

夜10時以降は、スーパーも終わっているので、家にいるだけです。

東京のオフィスで働くようになってから、どうかというと、

寄り道がたくさんできます。

帰りに渋谷寄っていくか、みたいな感じで下車して、美味しいレストランを探します。

食べ物もさまざまな選択肢がありますし、

本屋などにも寄れますね。

東京都内には、イベントもあるので、仕事帰りが圧倒的に充実します。

地方で就職すると、あっという間に仕事だけで1日が終わります。

 

地方の田舎で就職すると節約できる

地方で就職すると、寄り道する場所がないので、毎日が仕事だけで

終わりますが、都内に比べて、強制的に節約ができ、貯金が増えます。

スーパーしか寄るところがなければ、余計なことにお金を使わなくて済みます。

夜10時以降は、家に引きこもるしかないので、寝る準備をして、

1日が終了します。

それに対し都内のオフィスで働くと、仕事帰りにたくさん寄り道します。

そして、余計な移動費もかかるし、少し高いレストランに

寄ったりもしてしまいます。

千葉県の田舎のIT企業で働いていた頃は、華金の意味が全くありませんでした。

華金とは、「はなの金曜日」のことですね。

でも東京で働くようになってから、金曜日は、

終電を気にせず、寄り道できました。

金曜日の夜は、終電逃して、ネットカフェに泊まったりしたこともあります。

こうやって余計なお金を使ってしまうわけです。

 

まとめ

個人的には、東京都内で働いてる時の方が、よかったです。

ただ、最初は、千葉県に出向していました。

東京だろうが地方だろうが、どこで働いても仕事はハードでした。

IT企業で残業も普通でした

あくまで、東京都内のほうが少しプライベートが充実するという点で

良いと思います。

海外移住に興味のある方は、海外移住についての記事を書いておりますので、よろしければご覧ください。

vietnam-research-report.com

 

就職や転職する際は今回の記事が少しでも参考になればと思います。

以上です。 

茨城県鬼怒川大氾濫の時の様子をまとめてみた【常総市 下妻市】

茨城県鬼怒川大氾濫の時の様子をまとめてみた【常総市 下妻市】

茨城県鬼怒川大氾濫の時の様子をまとめてみた

今回は、2015年の9月に茨城県の下妻市、常総市で起こった鬼怒川大氾濫の様子を実際に

私が撮影した画像と共にまとめます。

 

2015年の9月に台風18号の影響で、鬼怒川の堤防が決壊しました。

住宅街に鬼怒川の水が、濁流となって勢いよく流れました。

陸上自衛隊も救助に向かいました。

実は、私は茨城県の下妻市の方の地域に住んでいたことがあります。

私は、その時(2015年9月)東京のIT企業で働いていて、

その夜の帰り道に電車で知りました。

テレビの様子を見て、自分が以前住んでいた場所の近くだと思いました。

そのニュースがこちらです。

実家には直撃しませんでしたが、実家に戻った際、

その様子を確かめに自転車を走らせました。

 

 

 

 

 

 

 

 

国道294号線が泥だらけ

下妻まで走る国道294合線は茨城県民にとってよく使う馴染みの道路です。

国道294合線の周りは、ほぼ畑道なのですが、

常総線と並行して走っている大きな通りで、便利です。

そんな国道294号線は、写真のようにゴミだらけになり、

泥だらけになっていました。

鬼怒川の堤防が決壊して、ここまで流れてきたわけです。

川の匂いがして、泥だらけの道に、たくさん虫がいました。

自転車運転しにくかったです。

浸水している車や建物

294号線から、少し離れると写真のように、道が完全に浸水して、

車が動けない状態担っていました。

完全に大きな川になっていました。

結構深さがあるようで、波を打っています。

自衛隊も作業にあたる

自衛隊の車も何台か来ていました。

実は、茨城県常総市には、ブラジル人が住む地域があります。

常総市の水海道駅は、完全に田舎の駅ですが、ブラジル人が経営している店が

あって、ブラジル料理が少し売られています。

そのブラジル料理店も水浸しになっていて、みんなで、掃除していました。

今は、復興と思いますが、東北大震災と比べると、あまりこの鬼怒川大氾濫は、

ニュースにならなかったような気がします。

しかし、茨城県下妻市、常総市民にとっては、甚大な被害であったと思います。

もう4年経ってしまいましたが、再度まとめました。

以上です。

 

 

 

IT業界の客先常駐はおすすめできない理由3選

 

IT業界の客先常駐はおすすめできない理由3選

今回は、IT業界の開発でありがちな客先常駐について語ります。

IT業界に転職する方は、参考になるかもしれません。

SES契約とは何か

システムエンジニアリングサービス契約とは、システムエンジニアが行う

システム開発等に関する、委託契約の一種で、システムエンジニアの能力

を契約の対象とするもので、月の稼働時間で単価が決まります。

もしあなたがエンジニアとして働く場合、契約の客先企業に、毎朝出向し、

そこで働くことになります。

実際に所属する会社に帰ることを帰社と言っていますが、

帰社するタイミングは、年に1回あるかないかです。

特定派遣契約の廃止

私も特定派遣の経験がありますが、

2018年に廃止されたようです。

派遣事業には、特定派遣とは別に、一般派遣という言葉があります。

これとの違いは、

特定派遣は、派遣元と正規雇用を結んでいることで、

一般派遣は、結んでいないことにあります。

その1 客先では、プロパーと対等ではない

同じ開発プロジェクトに属していたとしても、プロパーとは対等では

ありません。

同じ時期にプロジェクトに入って、歳が近くても、プロパーとの関係は、

お客さんです。

同じ開発プロジェクトメンバーでありながらも、プロパーから手伝うように

sponsored link

指示れた場合は、そのように動かなくてはなりませんが、

プロパーは、お客さん側なので、自分が、プロパーの人に助けを求めることは

できません。

同じオフィスで同じ開発業務をやっていたとしても、

「お客さんに迷惑をかけないように」と言われます。

客先企業に進捗報告するのも気を使います。

その2 客先企業の懇親会などには参加しにくい

プロパーが10人くらいいるのに対して、

自社が自分一人しかいないことはよくあります。

プロジェクトが終わってプロパーが主催する懇親会には、

参加することはありません。

理由は、会社が違うことです。

客先企業の懇親会に参加するのは、気を使いますし、

参加しなくてもいいかもしれません。

同じプロジェクトメンバーでも、はっきり区別されます。

その3 帰社しても現場を理解している人があまりいない

当然ですが、自分の会社に帰社しても、普段一緒に仕事していないので、

同じ会社でも、知っている人がいません。

初日にあった営業の人ぐらいです。

自分の現場を理解している人もいないので、特に話し相手もいません。

自分の会社でも帰社することは、あまりありません。

退職の時初めて、自分の会社の上司に会った人がいます。

同じ客先常駐同士だと他社でも仲良くなれる

自分と同じように他社から来た社員さんとは、所属する会社が違っても、

仲良くなれることがあります。

同じ立場なので、歳が近かったりすると割と休憩時間などに話せたりします。

まとめ

客先常駐で、ストレスを抱えている社員はいると思います。

もちろん全てがこのパターンかはわかりませんが、この記事が参考になれば

と思います。

客先常駐はIT企業ではよくあります。

転職する前は、このことを知らず入社すると、全く別の客先企業に

飛ばされることはよくあります。

IT企業転職の際は、こういった話を参考にして考えてみてください。

 

ホーチミン市フーニャン区のスパイシーレストラン

フーニャンのスパイシーレストラン




  今回紹介したいのはフーニャン区のスパイシー料理のレストランです。赤い店で、唐辛子が飾られています。




 





  場所は、Hoang van thu通り沿いにあります。写真の唐辛子が目印ですよ。











  店内に入るとこんな写真がありました。とりあえずチキンライスを頼みます。多分辛いです。 ちなみにこれは、マレーシアのチキンライスみたいです。 そして、もう一つの写真は、チキンカレーですね。店員さんが、これも辛いと言っていました。








唐辛子追加できます。






  料理はこんな感じでした。マレーシアのチキンは辛くなかったです。ただ、ザーサイとタレ(Soy source)が辛かったです。

  店員さんが、何かを持って来ました。追加の唐辛子です。わざわざ切って持って来てくれました。入れませんが。

  この店の良い点は、無糖のお茶がタダだということです。辛かったら、お茶飲みましょう。料金は300円ぐらいです。味は美味しかったです。以上です。

建設施工の仕事は、体力に自信がないと続かない【転職・バイト】

 
その後IT企業に就職しますが、今回は、建設施工・運搬の仕事について感じたこ

とを体験を通して、ここに記載します。

安全靴とヘルメットを現場に持参

現場によると思いますが、

現場に、自宅から安全靴とヘルメットを持参しなければなりません。

現場の集合時間が朝早い為、満員電車の中、ヘルメットをカバンに

入れていました。

ちなみに安全靴とヘルメットは、大抵会社からの貸与物なので、

無くさないようにしましょう。

言うまでもなくですが、軍手も必要でしょう。

トラックから、荷出しをして、ダンボールから、商品を取り出すときに、

手を切ることがあります。

現場によテヒ梅雨尾だと思うものは、しっかり用意して、参加しましょう。

体力がないと即戦力にならない

とにかく運搬の仕事は、物を運ぶので、体力が求められます。

時間も限られているので、できるだけスムーズに効率よく運ぶ必要があります。

このとき手が滑って、運搬物を落とすと、お客さんや周りの先輩から

怒鳴られます。

体力が無く、息切れしながら作業をすると、

動きが鈍くなって、サボっているように思われます。

体力があって、テキパキ動けることが、この仕事の必須条件だと思います。

 

安全第一でも完了時間を気にする

現場に入るまえに、安全第一の趣旨のビデオを研修で見ます。

ところが、実際現場に入ると、命綱を使わずに、高所の足場で、

荷物を運んでいました。

常に時間を気にしていて、効率よく運搬することを重視しがちです。

ただ、現場で事故も起こっていて、メーリスで、落下事故について

連絡をもらったことがあります

仮に、事故があっても会社がどれほど保証するかは分かりません。

周りは焦っていても、常に安全第一を心がけながら、

慎重に作業を実施しましょう。

若い頃に、こういった仕事を続けると、歳をとった後に、

腰などを痛めたりすることがあります。

荷物の運び方や持ち方にも色々な種類があるので、負担のかからない運び方

や持ち方をして腰に負担がかからないようにしましょう。

毎回、集合場所が遠いこともある。

派遣社員は、毎回現場が変わるので、集合場所が、極端に遠い時があります。

自宅から、3時間くらいかかることもありました。

そう言った場合、1000円ほど遠方手当をもらえたりします。

集合場所が遠い場合、前日にあらかじめ、路線の確認をしておきましょう。

路線間違いで、タイムロスして遅刻しないように、注意しましょう。

 

ビラ配りの仕事で注意されたことをまとめ8選

ビラ配りの仕事は、長時間の集中力が必要 

 

海外に移住する前、ビラ配りの派遣のバイトをしていました。

ビラ配りの仕事をしていて、注意されたことををまとめました。

ビラ配りは長時間立ちっぱなしなので、集中力と体力が必要です。

8時間から12時間くらい作業をします。

そして、交通費も出ないので、給料も安いです。

 

配布して良い区間で配る

配布物を配れる場所は、許可を得た場所のみです。

道路交通許可書を持って、配布物を配ります。

少しでも区間から出た箇所で、配布していると警察や担当者から注意されます。

ビラを配りながら宣伝する

ビラ配りは、営業活動です。

不動産関係のビラであれば、より多くの方にその不動産を知ってもらわなくては

なりません。

そのために必要なのが、ただビラを配るだけでなく、しっかりその

動線を宣伝することです。

ビラの配布枚数と何人のお客さんが、不動産説明会に

来店したかを理解する必要があります。

配布終了後にビラ配りの配布枚数を正確に伝えましょう。

どのような年齢の人が、興味を持って、自分に相談してきたかなども

共有しましょう。

熱中症対策や暴雨に備えて雨具を持参する。

熱中症対策として、帽子を持参しましょう。

暴雨の中、長時間ビラを配ると風邪を引きますので注意です。

傘をさしながらですと歩行者がビラを受け取りにくいので、

レインコートが、大抵推奨されています。

交通費が支給されないことがあるので、近い現場を選ぶ。

ビラ配りの仕事は、自宅から、現場までの交通費が支給されない

ことが、多いです。

日給から往復の交通費を差し引いたお金が、

実際に受け取れる金額になりますの

で、なるべく交通費が少ない現場を選びましょう。

ビラを配るときは、歩行者に注意する。

歩行者にぶつかると、印象が悪いと言われます。

ビラを配る時はしっかりとした姿勢で、

周りを見ながら、配りましょう。

ビラの渡し方は、丁寧に優しく逆手にならないように渡す。

ビラを配るときは、しっかり手を動かして、歩行者の速度に合わせて

渡しましょう。

ビラの正しい渡し方ですが、歩行者の、手元と同じ高さに手を

差し出しましょう。

この時歩行者とぶつからないようにしましょう。

右から来た歩行者に対して、右手を差し出すことを逆手と言います。

右から来た歩行者に対しては、左手で、ビラを渡すのが、正しい渡し方です。

逆に左から来たお客さんに対しては、右手でビラを渡しましょう。

 

毎回、集合場所が遠いこともある。

毎回配布場所が変わるので、集合場所が、極端に遠い時があります。

自宅から、3時間くらいかかることもありました。

そう言った場合、1000円ほど遠方手当をもらえたりします。

集合場所が遠い場合、前日にあらかじめ、路線の確認をしておきましょう。

路線間違いで、タイムロスして遅刻しないように、注意しましょう。

ビラ配りしっかりしているか担当者が巡回に来る

担当者は、不動産会社の人で、

しっかり、不動産のビラを配っているか確認に来ます。

(ビラ配りの見張りです。)

 

その時に配布の現状を報告しましょう。

道端に捨てられたビラを回収する

実は配布したビラが道端に落ちていることがあります。

それは、ビラを受け取った後に、

すぐに捨ててしまう歩行者がいるからです。

こういった場合、道端に捨てられたビラを回収する必要があります。

道端に捨てられたビラは、不動産の印象を悪くするので、

配布後の清掃が求められることがあります。

 

以上です。快適にビラ配りを実施して、帰宅しましょう。